biborock

疲れたサラリーマンに捧げる備忘録的まとめ

ブログタイトル

【超まとめ】ストレス社会で戦う社会人のためのストレス溜めない考え方とは

f:id:salarytan:20180715231032p:plain

ストレス社会でヘトヘトな社会人のためにストレスを溜めない考え方を全力でまとめました!

 

現代社会人はストレスたくさん...

 

現代の社会人というもの、「ストレス」 がつきものですよね。

上司や同僚、お客さんなどから詰められて、心にどっと重くのしかかるときがあります。

 

f:id:salarytan:20180715075606p:plain

 

ちょうど今週、私も「ストレスやべーっ」という状態になりました。

(血迷ってタバコ始めかけましたww)

 

 

そんな中、たまたま見つけた「明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術」という本に書かれていたストレス溜めない考え方に助けられ、

 

 

ストレスを上手く回避し、無駄にストレスを溜めないことに成功できたので、

 

 

今回は、ストレス社会で戦うみなさんのためにも、そのストレス溜めない考え方を全力で紹介したいと思います!

 

ストレス社会で戦う社会人のためのストレス溜めない考え方まとめ

人生に無駄なことはないと考える

 

日本人は、「メランコリー」と呼ばれる気質の人が6~7割を占めると言われています。

 

 

このメランコリー気質と呼ばれる性格の人は、どういう人かというと、

 

個人よりも集団を大事にする

規律を守る

真面目、几帳面

 

といった「ザ・日本人」的な性格を指します。

 

f:id:salarytan:20180715142158p:plain

 

このようなメランコリー気質な人は、仕事でのミスやリストラ、転勤などついていけない変化に対して強いストレスを感じるといわれています。

 

 

このような気質があるという人に対して、筆者は以下のようにアドバイスします。

 

もしあなたがこのタイプの人であれば、「どんな波風でも雨天が続いても、人生にムダなことは1つもない」ということを知りましょう。

 

人生には予測もしなかった様々な変化が訪れます。変化を恐れ、変化を拒絶する人が自分で自分を苦しめるのです。

 

変化の渦中で「つらい」「苦しい」と思うとき、「人生にムダなことは一つもない」と考えるのです。

 

変化に対してネガティブに悩み始めると、ネガティブな思考回路が頭の中に作られ、

悪い考えがずっとグルグルと回ってしまい、ストレスになります

(専門的には反芻といいます)

 

f:id:salarytan:20180715142844p:plain

 

そのような変化を前向きに捉えることでネガティブな思考回路をほぐすことが、ストレスを溜めない方法なのです。

 

 

ご自身が真面目で規律をしっかり守るタイプの人であれば、

 

 

辛いことも後々良いことに繋がるだろうと思考を転換することで、ストレスを溜めずにすむので、ぜひ試してみましょう。

 

f:id:salarytan:20180531055032p:plain

 

 

自分に反論し、多面的に捉える

 

ストレスを回避する方法として、「ABCDE理論」と呼ばれるものがあります。

 

 

これは臨床心理の権威であるアルバート・エリス博士が提唱したものです。

 

 

どのような理論かというと、

 

 

全ての出来事(Active Event)は、どのように認知・解釈するか(Belief)で、どう感じるかの結果(Consequence)が変わります。

 

 

悪い認知・解釈(Belief)を持っていれば、自ずと精神的なストレスという結果(Consequence)に繋がるため、

 

 

そのBeliefに対して、反論(Dispute)して、ストレスを回避するという効果Effect)へ繋げる、という理論です。

 

f:id:salarytan:20180715145032p:plain

 

例えば、

 

・仕事に失敗して、上司に怒られる(Active Event)とします。

・その出来事に対して、「上司は自分の事、嫌いなんだろうなぁ」と解釈します(Belief)

・すると、「ああ、辛い」とストレスを感じる結果に繋がります(Consequence)

・しかし、そこですかさず「上司は、自分をもっと成長させたいと思ってくれいるんじゃないか」と自分に反論(Dispute)します。

・その結果、「よし、その可能性もあるな。もっと頑張ろう」という良い効果(Effect)に繋げるのです。

 

 

かならずしもネガティブはやめて、ポジティブシンキングをしろ、という訳ではありません。なかなかポジティブシンキングは難しいものです

 

 

ただ、自分がすぐ悪い方向に考えて悩みストレスになる前に、自分につっこみをいれて物事を多面的に考える事で、

 

 

ストレスをすこしでも軽減するという考え方です。

 

 

個人的には、すごく納得できる有用な考え方だと感じました。

 

 

心を軽くする「はひふへほ」

 

「ABCDE理論」で、物事を多面的に捉えようと思っても、

 

 

特に完璧主義な人や熱血的な人は、失敗した出来事があると自分で自分を追い込んで、悩みストレスになってしまいがちです。

 

f:id:salarytan:20180623210445p:plain

 

そんな時に、ストレスから解放する合言葉として、「幸せのはひふへほ」を本書では紹介しています。

 

 

どういうものかというと...

 

は:半分がいい

ひ:人並みがいい

ふ:普通がいい

へ:平凡がいい

ほ:ほどほどがいい

 

すごく心が軽くなる良い合言葉ですよね。

 

 

自分に対してプレッシャーをかけて、ついついネガティブに考えてストレスを感じる方は、

 

 

この「はひふへほ」をどこか見えるところに貼っておくと、より楽に物事を捉えて、ストレスを軽減できるようになるかと思います。

 

 

最後に

 

ということで、ストレスを溜めない有用な考え方をご紹介しました。

 

 

本書「明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術」では、さらに詳しくストレスとの戦い方を解説しており、

 

 

ちょうどストレスで心がやられていた自分はだいぶ助けられましたw

 

 

ですので、自分と同じくストレス社会にいじめられている方はぜひ読んでみてくださいw

 

 

ちなみに、実はこちらの本はAmazonの定額書籍読み放題サービスの『Kindle Unlimited』の読み放題対象サービスです!

 

 

 

 

最初の月は無料でサービスを利用することができるので、会員登録して1ヶ月以内に読めれば、

 

 

無料で『明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術』読むことが可能ですw

 

 

本来、1,500円ほどかかる本書をタダで読んでみてはいかがでしょうか。